バランタイン バレルスムースはロックを楽しむときに最高
- 2020.03.20
- ジャパニーズ・ウイスキー
バランタイン バレルスムースです。 スコッチウイスキーの王道「バランタイン」から、バニラやキャラメルのような甘みとスムースな味わいが特長の「バランタイン バレルスムース」が新発売。この商品のためにブレ […]
バランタイン バレルスムースです。 スコッチウイスキーの王道「バランタイン」から、バニラやキャラメルのような甘みとスムースな味わいが特長の「バランタイン バレルスムース」が新発売。この商品のためにブレ […]
ティーチャーズ セレクト。なんでも、サントリー福與チーフブレンダーが監修した日本人のためにつくったウイスキーとのことで、日本限定品です。ハイボールで真価を発揮するとのことなので、早速試してみましょう。
トリス クラシックをハイボールで飲みまくっているのですが、一度試して見ようと思ってトリス エクストラを買いました。その小学生並みの感想です。
ウイスキーは「ブラックニッカ リッチブレンド」を買いがちですが、ハイボールにするなら、ちょいと安めのものということでホワイトホースを買うことに。ハイボールにしたときの感想です。
おフランス語を習得しようと試みているともぞうです。最近、ジントニックハイボールをよく飲むのですが、今まで使っていたワイングラスやビールグラスでなく、ハイボール用にデカい「タンブラー」を買ってみました。 […]
お久しぶりです。今日はウイスキー・オン・ザ・ロックドリンカー泣かせの、グラスに水滴がつく問題について。まあアイキャッチ画像がすべてなんですが、よかったら、続きを読んでみてください。
夏になりつつある今日この頃、暑い季節にはロックやな、ロックはバーボンやな、ということで、久しぶりにバーボンをチョイスー。
究極のバーボン、ブッカーズ。手元にあるボトルは2014年7月瓶詰め、7年7ヶ月13日熟成、アルコール度数64.45%(!)とあります。
南ハイランドタイプらしい、濃厚な麦の甘みとまろやかな飲みやすさが混在した一本。
バランタイン ハードファイヤードは熟成に使う樽を、アルコールが少し残った状態で火を入れることにより、バニラの香りとかすかなスモークっぽさを生むそうです。
レモンサワーを飲みながらウイスキーブログを書く、不良のともぞうです。という訳で、ブラックニッカ ディープブレンドです。 ブラックニッカシリーズ生誕45周年を記念して発売されたブラックニッカ ディープブ […]
ハイランドモルトの佳酒、anCnoc(アンノック)12年のレビューです。