ニッカの新作「ブラックニッカ リッチブレンド」を飲んでみました。
理由はただ1つ。私がブラックニッカ リッチブレンドのイメージキャラクター、伊勢谷優作(詳しくはホームページ等で熟知すべし)に憧れて同じ髪型をしているからに他なりません。時代はテクノカットです。
ブラックニッカ リッチブレンド 決意の価格
ブラックニッカ リッチブレンドは値段が約¥1,180(ともぞう調べ)。サントリー角やその他の輸入ウイスキーより少し高めに価格設定したところにニッカの自信を感じます。
「こっちの方がいいウイスキーなんだぜ」
以前よりゴージャスな見た目になった髭のおじさんがまるでそう言っているようです。
さらに裏のラベルを読んで、思わずニンマリしてしまいました。「芳醇なコクと華やかな香り、爽やかな余韻のウイスキーです。」としか書いてありません。
相変わらず商売っ気があまり感じられませんね。だがそれがいい!!ニッカには、黙々といいものを追い求める職人魂みたいなものを感じます。
ブラックニッカ リッチブレンド 味わい
気になる味ですが、スコッチ指向のニッカらしい味わいに仕上がっています。ここがブラックニッカ クリアと大きく違うところですね。
ザ・フェイマスグラウスや、ホワイトホースで感じるクセの部分、そのクセのある香りがかすかに漂うウイスキーです。シェリー樽熟成ということが関係しているのでしょうか?
もっと詳しく
ですが、やはりそこは日本人向けなので、クセはそこまで気になる程度ではありません。
また人工的なアルコールの感じもあまり感じませんでした。
この辺りはサントリー角よりうまく仕上がっている印象。全体的にまろやか、マイルドで良質のウイスキーです。
ブラックニッカ リッチブレンド 総括
この価格ならありだと思います。ブラックニッカ クリアとはまた違った様相のブラックニッカ リッチブレンド。
まだストレートでしか試していませんが、ロックや水割りとも合いそうな予感はします。