うますぎと話題の「オーバン 14年」。
温暖で雨の多いオーバンの街の海岸沿いにあるオーバン蒸留所は、スコットランドで最も歴史ある蒸留所のひとつです。ウェストハイランド西岸にあるオーバンの港は、アイランズ地方への玄関口としても知られます。オーバンを、ハイランドとアイランズの特徴が融合した独特のシングルモルトにしているのは、この立地条件であるといわれています。
かなり前に飲んだ時に旨い印象のあったハイランドモルトの雄・オーバン 14年。飲むのはかなり久しぶりです。
なにせお高いウイスキーやよって。
ウイスキーの味が幾分かわかるようになってからは初めてです。
これは楽しみな一本ですね。
オーバン 14年 味の評価
まず香りを味わうとレーズンのような感じです。
ストレートでちびりと飲むとまろやか。そしてその味は極めて濃厚。どっしりとした味わいです。
力強い重厚な味わい。
甘みの凝縮された、熟したレーズンのような味わいを感じることが出来ます。の甘みが旨さの素なのでしょうか。
また、ほんのりとマッカランやグレンロセスを飲んだ時に感じたチェリーっぽい味わいがあります。
おそらく熟成にシェリー樽を使っているのでしょう。
もっと詳しく
いずれにしても常識的な値段で買える範囲のものとしては、この系統の味わいで、頂点に君臨するのではないかと思わせる迫力が漂う一本です。
オーラが違います。
このウイスキーの前では他のウイスキーがかすんでしまうほどの感じがします。
オーバン 14年 総括
私の好みでいうと、ドストライクという訳ではありませんが、かなり美味しく頂きました。
本当にありがとうございました。
寸評:一度は飲みたいファン垂涎の一本。
オススメ度: