マクレランズ ハイランド

お久しぶりです、ともぞうです。
さて久しぶりの一本、「マクレランズ シングルモルト」です。
マクレランズは
- ハイランド
- スペイサイド
- ローランド
- アイラ
とスコットランドの4大ウイスキー産地ごとの4種類のシングルモルトを揃え、酒屋に行くと結構な確率で置いてある一品です。シングルモルトですが、¥2,000を切ることが最大のポイントです。
さて、今回飲んだのはマクレランズ ハイランド。これはなんとなくアメリカへホームステイしてみたところ、受け入れ先の家庭が用意してくれた一品です。なんてこった、行く前に自分のことを、スコッチが好き、とだけ伝えておいたことが功を奏したということか。
というわけでありがたく頂きました。
このマクレランズ ハイランド、公式輸入元のサントリーによれば、シナモンなどのスパイスを感じさせる香りとピート香が特徴的で全体的にハイランド特有の力強い味わいが際立つ、とあります。
マクレランズ ハイランド 味わいは?
気になる味は、わりと強めな酸味、そしてこの味は以前飲んだことのある何かに似ているような、いやウイスキーなのは確かなのだけれど・・
と考えること0.01秒、そう、この味わいはあのローランドウイスキーの雄、「オーヘントッシャン」の如し。
実際にオーヘントッシャン と飲み比べをすれば真偽の程がわかったのでしょうが、その時飲み比べる対象として赤ワインを選んだので真偽の程は全然わかりませんでした。結局のところ、ウイスキーと赤ワインを飲み比べて分かることは何もないのだ。
マクレランズ ハイランド 総括
価格もそれなりにしますが、普通にうまいです。ただリピートするかと言われれば私は他を選ぶと思います。
また、少し酸味が強く、味に一癖あるので飲む人を選ぶと思います。嫌いな人は嫌いかも。今回はハイランドを飲んだのですが、他の物は飲んだことはありません。機会があったら試してみたいです。
*現在はハイランドはほとんど出回っておらず、アイラが少し残っている程度。すっかり幻になってしまいました。
- 前の記事
バルヴェニー 12年 ダブルウッド 2012.03.02
- 次の記事
キリン ボストンクラブ 2012.12.26