アイラ島のシングルモルトウイスキー「ブナハーブン 12年」です。
アイラ島といえば、ラフロイグやボウモアのような強烈なスモーキーフレーバーが特徴のウイスキーが有名です。しかし、そのアイラ島で、スモーキーさを抑えた上品な味わいで人気を集めているのが「ブナハーブン 12年」です。サントリーオールドのような、まろやかで飲みやすい味わいを求める方にもおすすめの一本です。
ブナハーブン 12年 味の評価
まず香りを味わいます。
アイラっぽい、ガツンとした感じを予想していたのですが、香り自体は少し弱め。立ち上ってくる感じではありません。
しかし、一口飲んでみるとそこはやはりアイラウイスキー、深みのある香りがガツンときます。
味わいの印象としてはザ・フェイマスグラウスのクセのある部分を3倍凝縮した感じで、結構な塩気が感じられます。
アイラ産のウイスキーは潮風が麦に塩味をつけるそうな。後味は心地よい余韻が残ります。
ブナハーブン 12年 水割り
次に少し水で薄めて飲んでみます。
やはり印象はザ・フェイマスグラウスだけどその中に少し華やかさがあるような。逆にスコットランドでの売り上げNo.1 ザ フェイマスグラウスはこれを模したものとも言えます。
全体的には穏やかで控えめ、でも深みのある味わいといったところです。人工的アルコールの感じはあまりしませんでした。
ブナハーブン レビュー まとめ
ブナハーブン 12年は、アイラモルトの常識を覆す、スモーキーさを抑えた上品な味わいのウイスキーです。
サントリーオールドのようなまろやかさも持ち合わせているため、幅広い方におすすめできます。
アイラモルト初心者の方や、スモーキーなウイスキーが苦手な方にも、ぜひ試していただきたい一本です。