2級品のミイラのような干からびた相貌のともぞうです。暑い季節にはロックやな、ロックはバーボンやな、ということで、久しぶりにバーボンをチョイス。少し奮発してバーボン「ワイルドターキー 8年」を買いました。
スーパーなどにも売っている、有名なバーボンです。1940年に爆誕した、実に80年に渡り人気を博している、ものすごいウイスキーです。サントリー角が1937生まれなので、それより少し後になります。
ワイルドターキーには8年以外には無印版、ライ麦版などがあります。
もっと詳しく
ワイルドターキー 8年 ストレート
香りは酸味があり、やや梅っぽい感じがします。ワイルドターキー8年のアルコール度数は50.5%なのですが、ストレートで飲んでもアルコールの感じはそこまで強くありません。
ビリビリとは来ますが、どこかマイルドです。
しかしながら、そこはやはりバーボンで口に含むと焦がした樽の香りがブワッと広がり、鼻を抜けていきます。
ストレートで飲んだ感じですと、バーボン特有のバナナっぽい甘さはほとんど感じません。
昔飲んだ印象ではかなり甘い印象でしたが、味が変わったかワタシの味覚が変わったアルヨのどちらかです。
硬派だけど、マイルドさを備えたバーボンという趣です。クオリティは高いです。
次に少し水を加えてみます。
少し加水するとかなり飲みやすく、角が取れた上質なバーボンという趣になりました。
少し水を加えただけで印象は随分と違ってきます。トロリとした甘さがあり、焦げた樽の心地よい香りのフィニッシュです。
ワイルドターキー 8年 ロックで
バーボンといったらロック!ということで試したロック。やはり穏やかで優しい香りがします。また、アルコール感がかなり薄まります。
さらに、人工的なアルコール感は皆無と言って過言ではないレベルで、飲みやすい。マイルドさの中に甘い香りと少しの苦味。
同じくらいの価格のジャックダニエル ブラックが剛のバーボンなら、ワイルドターキー8年は柔のバーボンといった趣です。
もっと詳しく
少し苦味が気になりましたが少し加水すると消えました。
ワイルドターキー 8年 まとめ
少し奮発して買ったバーボンですが、やはりワイルドターキーは期待を裏切りません。
ロックが美味しい季節、豪快にバーボンを煽るもよし、じっくりストレートで味わうもよし。
個人的にはメーカーズマークよりおすすめです。
ラベルをよく見ると、上辺がギザギザ。かつ、黒のノイズが入っています。なかなか手が込んでいて、ラベルはなんというか、キレイです。クリーンで高級感があります。まさにファイン。見ているだけでテンションが上がるボトルです。