飲み方やグラスなど

ホッピー・ミーツ・ウイスキー 〜 おやじの見た夢

2015年11月9日

hoppy-meets-whiskey

夢は左ピッチャーになることです。

ところでホッピーをご存知でしょうか?焼酎で割って飲むアレです。プリン体0、100ml当たり11kcalという点が不摂生だけどビールは辞めたくない人たち(主に私達おじさん)の心にジャストミート。

ちなみにビールは100mlで約40kcal。糖質はビール3.1g/100mlに対してホッピーは1.7gと約50%オフ。

同じ麦なら、ウイスキーと合わないこともないんじゃないかというわけでホッピーを買って「ブラックニッカ クリア」ウイスキーで割ってみました。
さしずめホッピーのウイスキー割り。

ホッピーとブラックニッカ

ホッピーとブラックニッカ クリア

ブラックニッカ クリアを採用した最大の理由は手元にあったから。

今、手元にはメーカーズマークもありますが、味わい的にこっちの方がいいかと。

もっと詳しく

割る前にホッピーそのものを味わってみると、見た目は色の薄いビール、味わいは気の抜けたビールという感じです。

アルコールが0.8%ということですが、ノンアルコールビールともまた違った味わいです。単体で飲んでも美味しくはないのでやめておいた方が良いです。

次にブラックニッカ クリアを入れ申す!

次に、ブラックニッカで割ってみました。

いろいろ比率を試しましたが、ウイスキーの比率は少なめが吉。クリアブレンドを入れすぎるとその味わいが大部分となり、ちょっときつい。また少しエグみが気になります。

ブラックニッカ クリアを少なめに入れますと、味わいはほとんど無くなってややアルコール感が増し、キレがすごいビールといったおもむきになりました。コクは感じませんでした。

ただでさえ薄めのアメリカビールの更に薄め、バド・ライトなどを彷彿とさせます。

泡立ちがいいので、海外のパブで飲むペールエールビールが如し。ブラインドテイスティングでペールエールですよ、と言えばバレない可能性も微レ存。

ホッピーをウイスキーで割ってみて

ブラックニッカ クリアは味わいが強めなので、合う・合わないの評価は難しい。あっさり目のデュワーズなどもしかしたら合うかも知れません。

アイラモルトで割ると意外と面白いかも知れませんね。

関連記事

サイト内検索

  • この記事を書いた人

ともぞう

ウイスキー初心者のアラフォー会社員です。ほかに『Chrome通信』や『OLD ROOKIE』を運用しています。

こちらの記事もおすすめです

-飲み方やグラスなど