- ホーム >
- ともぞう
ともぞう
ウイスキー初心者のアラフォー会社員です。ほかに『Chrome通信』や『OLD ROOKIE』を運用しています。
地ウイスキー「ホワイト オーク あかし」を試してみました。
持て余していた「カナディアンクラブ」をハイボールにしてみました。せっかくなのでオシャレさ満点のハイボールにしようかと思うています
今回はプレゼントにもおすすめのプレミアムバーボン、「メーカーズマーク」を飲んでみました。
同じ麦なら合わないこともないんじゃないかと思ってホッピーを買ってブラックニッカ クリアで割ってみました。
ウイスキーに合わせるために開発された「ポッキー 大人の琥珀」を体験できるセミナーに参加してきました。ウイスキーと色んなポッキーのマリアージュ例も紹介しています。
ニッカのブレンドウイスキー「スーパーニッカ」の実飲レビューです。 なかなかの歴史を持つ銘酒。 最近装いを新たにしたそうです。
11年ぶりにサントリーから新ブランド「知多」が誕生。 「軽やかな風」をイメージしたグレーン原酒でつくられたウイスキーでほのかな甘さとなめらかな味わいが特長とのこと。なめらかで心地よい余韻は、素材の旨みを活かした日本食との相性が抜群とあります。
ニッカ G&Gです。 店頭では見かけなかったのですが、マッサンの後取り扱いを開始されるという奥ゆかしいウイスキー。値段はや○やで¥1,900円ほどでした。
試飲会で学んだハイレベルなブッカーズの楽しみ方を2つ紹介します。
「クラフトバーボンセミナー」に参加したのでそのご報告です。ベイゼル ヘイデン、ノブクリークやブッカーズといったバーボンのレビューをしています。
サントリーのプレミアムブレンデッドウイスキー「響 ジャパニーズ・ハーモニー」を飲んでみました。
かつて隆盛を極めた伝説のアイリッシュ・ウイスキー「哀愁の ジェムソン」のレビューです。